メイン・クーンの性格と特徴

メイン・クーンの性格と特徴

とても大きくなる猫ちゃんとして有名な「メイン・クーン」。もふもふの優雅な毛に、野性味を感じさせる耳の飾り毛が特徴的です。

ハリー・ポッターの映画にも登場するなど、注目度の高いメイン・クーンですがどんな性格の猫ちゃんなのでしょうか? ノルウェージャン・フォレスト・キャットと似ていますが、性格も似ているのでしょうか?

メイン・クーンの特徴や歴史を紐解きながら、メイン・クーンならではの性格について詳しく解説します。

メイン・クーンの特徴

メイン・クーンの特徴

メイン・クーン(Maine Coon)はアメリカでネズミ捕りのワーキング・キャットとして活躍してきた純血種の猫ちゃんです。

大きな体ともふもふの毛、狩りの習性などから、「メイン州のアライグマ」という意味でメイン・クーンと名付けられました。

もふもふの被毛は防寒性・防水性に優れていて、首周りは特にゴージャス。ブラックやホワイト、レッド、ブルー、クリームなどの毛色に、ソリッド(単色)、タビ―(縞模様)など多種多様なパターンの子がいます。

ギネス記録にもなった大型猫

メイン・クーンは猫界の巨人。成猫の体重は女の子は4~6kg男の子は6~8kg、体長は1mほどになる大型の猫ちゃんです。なかには20kgを超えるメイン・クーンもいたとか。ギネスブックにも世界一大きな猫としてメインクーンが登録されています。

耳の飾り毛がおしゃれ

メイン・クーンはとても大きな耳をしていて、先はとがった形をしています。「タフト」という房毛がたくさんついていて、先端には「リンクスティップス」という飾り毛があります。「ヤマネコの耳毛」という意味で、獲物の音やわずかな空気を感じとるために発達したと考えられています。狩りが得意な猫ちゃんならではの凛々しさです。

かわいい鳴き声にメロメロ

メイン・クーンの鳴き声は、ちょっと変わっています。高い声でささやくように「キューン」「クルルル~ン?」とまるでおしゃべりしているかのよう。かわいい声で鳴いて甘えられるのはたまりませんね。

メイン・クーンの歴史

メイン・クーンの歴史

メイン・クーンの祖先は、ヨーロッパから渡ってきた長毛の猫とアメリカ土着の短毛の猫が交配して自然発生したという説が有力です。マリー・アントワネットの愛猫の子孫という説もありますが、定かではありません。

初めて発見されたのはアメリカのメイン州。アメリカの北端に位置し、自然が豊かながらも寒暖の差が激しい風土です。

そんな土地で、1600年代頃からネズミ捕りをするワーキング・キャットとして大切にされてきました。厳しい環境と狩猟生活が、メイン・クーンを大きくてたくましい体にしたのです。

1861年に初めてキャットショーに登場し、メインクーン協会の設立を経て、1985年にCFAに公認されました。

メイン・クーンの性格

メイン・クーンの性格

メイン・クーンの性格をひとことで言うと「人懐っこくて温厚な猫」です。

猫界の巨人といわれるほど大型の猫ちゃんですが、性格はとても温厚です。愛情表現も豊かで、抱っこやスキンシップをせがむ姿も見られるでしょう。「ジェントル・ジャイアント」という愛称があるほど、メイン・クーンは穏やかな性格の猫ちゃんです。

また、他の猫種に比べて学習能力が高く賢いという特徴があります。飼い主さんの言葉を理解し、しつけも比較的しやすいようです。飼い主さんの行動をマネして、蛇口をひねったり、ドアを開けたりと、知能犯的なイタズラをすることもあります。

メイン・クーンの男の子はちょっと犬っぽい性格なところもあって、ボールを使った「持ってこい遊び」に夢中になる子もいます。猫ちゃんといっしょにたくさん遊びたいという飼い主さんにぴったりの猫ちゃんです。

メイン・クーンの女の子も飼い主さんが大好きなのですが、男の子よりもクールで大人しい性格の子が多いようです。

メイン・クーンについて知っておきたいこと

メイン・クーンについて知っておきたいこと

大きな体にゴージャスな毛並みと温厚な性格が特徴のメイン・クーン。狩りが得意な猫ちゃんなので、遊びも大好きです。

一緒に暮らすなら、一般的な猫よりも広い飼育スペースと多めの食事量が必要になります。体が大きいので、キャットタワーなどは足場のしっかりしたものを選ぶようにしましょう。ケージやキャリーバッグも大きなものが必要になるかもしれません。

ほかにも、メイン・クーンならではの飼い方のポイントや病気についても知っておきましょう。

被毛のケアは念入りに

メイン・クーンは長毛種なので、日々のブラッシングは欠かせません。毛づくろいで飲み込んだ毛が胃や腸に溜まってしまう「毛球症」の予防のためにも、ブラッシングで抜け毛を取り除いてあげるようにしましょう。

また、防水性・防寒性の高い被毛はけっこうオイリーです。皮膚炎にもなりやすいので、月に1回程度のシャンプーで汚れを落とすようにします。夏の暑さは苦手なので、サマーカットにしてあげることも検討しましょう。

メイン・クーンがかかりやすい病気

メイン・クーンは肥大型心筋症多発性のう胞腎という病気が発症しやすい傾向にあります。遺伝的要因が大きいため、残念ながら予防法はありません。定期的にエコー検査などの健康診断を受けて早期発見をすることが大事です。

まとめ

メイン・クーンについて知っておきたいこと

大きな体にもふもふの毛、野生味を感じる耳の飾り毛が特徴のメイン・クーン。やさしく温厚な性格で、とても賢い猫ちゃんです。

猫界の巨人といわれるほど体が大きくなるので、飼育スペースの確保や食事量の多さには少し苦労するかもしれません。また、飼い主さんの行動をよく観察しているので、知能的なイタズラをしてしまうこともあります。

だけど、飼い主さんに甘えるのも大好き。大きくて頑丈な体のメイン・クーンでも、飼い主さんに甘えるときは子猫のよう。魅力たっぷりのメイン・クーンと甘い時間を過ごしてくださいね!


著者プロフィール

ぽぽねこ編集部
ぽぽねこ編集部
ぽぽねこの読みものの企画・編集スタッフです。猫ちゃん大好きな編集部スタッフが論文などの情報に基づき、役立つ情報をお届けします。


この記事のご感想をお寄せください!(コメントを書く)

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleプライバシーポリシーおよび利用規約が適用されます。


RuffRuff App RuffRuff App by Tsun
ハゲにくい猫首輪に替えませんか?
獣医師が推奨

ハゲにくい猫首輪に替えませんか?

ぽぽねこ公式オンラインショップ
詳しく見る

あわせて読みたい記事

猫が首輪ハゲになる理由とは?

体に合わない首輪を着けることで、皮膚が炎症を起こしたり、首の毛が猫首輪のラインに沿ってハゲてしまう子は少なくありません。

ぶらぶらしない迷子札

首輪にはなんとか慣れても、迷子札のわずかな揺れや重み、食器にぶつかる音が苦手な子も多いようです。

わずか2グラム、だから気にならない

水に強くて軽い迷子札

脱走や災害で迷子になってしまったとき、飼い主さんの元へ帰還を助ける

伸びる素材

ウルトラストレッチ猫首輪

「ふんわり柔らか」「軽い」「伸びる」の条件にぴったりのウルトラストレッチ素材でした。

軽くて柔らかいエリザベスカラー

猫ちゃんにとってエリザベスカラーは邪魔なもの、嫌なもの。固くて重くて、周りがよく見えないこと。それが問題でした。