年末の大掃除で猫の飼い主が気をつけるべきこと

年末の大掃除で猫の飼い主が気をつけるべきこと

こんにちは、ぽぽねこのYOKOです♪

お掃除をしていると、目の前の汚れに集中して無心になれます。そんな時間がけっこう好きなのですが、よしやるぞ! のエンジンがなかなかかからず……(笑)

大掃除してキレイな部屋になったら、家具の模様替えをしてインテリアを新調してみようかなと妄想することから始めています。

そんな心機一転できる大掃除ですが、猫ちゃんにとっては迷惑なものになっているかもしれません。

お部屋を清潔に保つことは大事ですが、いつもと違いすぎる環境は猫ちゃんにとってストレスになることがあります。今回は猫の飼い主さんが大掃除をするときに気をつけたいことについてお話ししたいと思います。

猫ちゃんはとってもキレイ好き

猫ちゃんはとってもキレイ好き

猫ちゃんはとってもキレイ好き。自分の体は丁寧にグルーミングをして、トイレの後はウンチやオシッコをキレイに埋めていますよね(個体差はありますが)。トイレが汚れたままだと、オシッコやウンチを我慢してしまう猫ちゃんもいるほどです。

猫ちゃんの健康のためにも、トイレはいつもキレイにしていたいもの。トイレ使用後はすぐに片付けて、月に1回は丸ごと水洗いと猫砂の入れ替えをするようにしましょう。

それから、猫ちゃんの抜け毛対策は避けては通れません。家具の裏やエアコンフィルター、キャットタワーには猫毛が溜まりがちです。

猫ちゃんの飼育環境を清潔に保つなら、トイレ掃除と同じように日常的にできることはやってしまいましょう。

定期的にブラッシングをして、抜け毛が舞い散る前に除去する。フローリングや畳の掃除機がけ、家具のコロコロ掃除は毎日ササっとやる。これだけで、猫ちゃんも飼い主さんも快適に過ごせますね。

大掃除は猫ちゃんのストレスになるかも

大掃除は猫ちゃんのストレスになるかも

毎日ササっとできる掃除をしておけば、清潔なお部屋をキープできますし、年末の大掃除の手間もぐっと減らせるはずです。

だけど、大がかりな掃除をするとなると、猫ちゃんへの配慮が必要になります。

飼い主さんが家中をバタバタと動きまわることで、猫ちゃんも落ち着かない気持ちになってしまいます。また、換気のつもりで窓を開けたり、家具を運び出すときにドアを開けたりすることで、脱走のリスクも高まってしまいます。

それから、いつもとは違う大きな音、洗剤の変なニオイ、配置の変わった家具など、急激な環境の変化は猫ちゃんにとっては大きなストレスです。

大掃除をするときは、

  • 脱走対策をしてから大掃除をする
  • 急激に環境を変えない

の2点に気をつけるようにしないといけません。

大掃除中は猫ちゃんの脱走対策を

大掃除は猫ちゃんのストレスになるかも

大掃除をするときは、猫ちゃんにはケージのなかにいてもらいましょう。

猫ちゃんが安心してくつろげる場所を用意しておけば、大掃除中もストレスを感じにくいです。猫ちゃんが落ち着かない場合は、布やバスタオルをケージに被せておいてもOK。

ケージを上手に使えば脱走対策にもなります。念のため、猫首輪迷子札も着けておくようにするといいですね。

ケージが用意できない場合は、猫ちゃんを別の部屋に隔離します。家族にも声をかけて、猫ちゃんがいる部屋を掃除するときは気をつけるようにしてもらってくださいね。

大掃除するなら少しずつがオススメ

大掃除するなら少しずつがオススメ

猫ちゃんは自分のニオイがなくなったり、縄張りである生活スペースの環境が変わったりすると、とっても不安に思ってしまいます。

例えば、おもちゃやベッドなどの猫グッズを一気に新品にしちゃうと、自分のニオイがなくなってしまって不安な気持ちになってしまうんです。

急激に環境を変えないように、大掃除は少しずつ進めるのがコツです。日を変えてひと部屋ずつ片付けていくのもいいですね。

模様替えをしたときは、いきなり模様替え後の部屋に出すと怖がってしまうかもしれません。慣れるまではケージに入れたままのほうが安心できます。いつものトイレやベッドを置いて、様子を見守ってみましょう。

猫ちゃんは、トイレをキレイにしてくれる人、お部屋をキレイにしてくれる人を信頼すると言われています。

猫ちゃんのためにも、普段のお掃除と年末の大掃除はがんばりたいところ。だけど、大掃除で環境を変えすぎてしまうのは逆にストレス。そんなデリケートな猫ちゃんの気持ちになって、今年の大掃除は計画的に進めてみませんか?

 【関連記事】

 

 【関連商品】

著者プロフィール

YOKO
ぽぽねこの品質管理責任者。生産ラインから検品、出荷までのすべての工程を日々徹底的にマネジメントしている。0.1ミリの違いもキャッチアップして、ぽぽねこブランドの高い品質を守り抜く。


この記事のご感想をお寄せください!(コメントを書く)

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleプライバシーポリシーおよび利用規約が適用されます。


RuffRuff App RuffRuff App by Tsun
ハゲにくい猫首輪に替えませんか?
獣医師が推奨

ハゲにくい猫首輪に替えませんか?

ぽぽねこ公式オンラインショップ
詳しく見る

あわせて読みたい記事

猫が首輪ハゲになる理由とは?

体に合わない首輪を着けることで、皮膚が炎症を起こしたり、首の毛が猫首輪のラインに沿ってハゲてしまう子は少なくありません。

ぶらぶらしない迷子札

首輪にはなんとか慣れても、迷子札のわずかな揺れや重み、食器にぶつかる音が苦手な子も多いようです。

わずか2グラム、だから気にならない

水に強くて軽い迷子札

脱走や災害で迷子になってしまったとき、飼い主さんの元へ帰還を助ける

伸びる素材

ウルトラストレッチ猫首輪

「ふんわり柔らか」「軽い」「伸びる」の条件にぴったりのウルトラストレッチ素材でした。

軽くて柔らかいエリザベスカラー

猫ちゃんにとってエリザベスカラーは邪魔なもの、嫌なもの。固くて重くて、周りがよく見えないこと。それが問題でした。