「ぬいぐるみ」という意味のラグドール。とても大きな身体をしていますが、おっとりとした性格で抱っこが大好きな猫ちゃんです。
もふもふの毛並みに、たぬきのような愛らしい顔。ノルウェージャンフォレストキャットやメイン・クーンとはまた違った魅力がありますね。
「大型の猫」として有名なラグドールですが、どのくらいの大きさなのでしょうか? どこまで大きくなるのでしょうか? ラグドールの体重や体長、成長過程など「大きさ」に注目して解説したいと思います。
ラグドールの大きさ
ラグドールは「ぬいぐるみ」という名前の通り、抱き上げると全力で身体を預けてきます。とても大らかな性格をしているので、知らない人にも小さな子どもにもフレンドリーに接します。
あまり激しく遊ぶことはせず、飼い主さんのひざの上にいるほうが好きという子が多いです。大きな身体で甘えられると、思わず抱きしめたくなっちゃいますね。
重量感のある骨太な体型
ラグドールは骨太で筋肉質な重量感のある体格をしています。見た目がよく似ている、ノルウェージャンフォレストキャットやメイン・クーンと同じ「ロングアンドサブスタンシャル」に分類されています。
胴としっぽが長く、肩も胸も広め。大きめの頭に丸みのある頬、それから美しいブルーの目がなんともかわいらしい印象です。
ラグドールの平均体重
ラグドールの成猫の平均体重は、女の子は4~6kg、男の子は4~7kgほど。男の子は10kgを超えることもあります。抱っこ好きな猫ちゃんとはいえ、抱っこし続けるのはつらいかもしれませんね……。
ちなみに、ラグドールを品種改良して生まれたラガマフィンという猫ちゃんも、ラグドールと同じくらいの大きさになります。
ラグドールの体長
ラグドールの体長(胸からお尻の長さ)は約50cm。身体の長いメイン・クーンの体長が約50~80cm、平均的な大きさの猫ちゃんの体長は約30cmなので、中~大型の猫ちゃんといえます。
体重と体長の比較
ラグドール、メイン・クーン、ノルウェージャンフォレストキャットの成猫時の平均体重と平均体長を比較してみます。
一般的な猫ちゃんの平均体重は3~5kg、平均体長は30cmほどなので、とても大きな猫ちゃんたちということがわかります。特にメイン・クーンの体長はずば抜けていますね。
猫種 |
体重 |
体長 |
ラグドール |
4~7kg |
50cm |
メイン・クーン |
4~8kg |
50〜80cm |
ノルウェージャンフォレストキャット |
3.5~6.5kg |
30〜45cm |
ラグドールの成長過程
ラグドールといえばもふもふの毛。シルクのような滑らかな被毛はホワイトもしくはクリームがベースで、ブルーやチョコレートなどの模様が入ります。
たぬきの顔のような模様が特徴的ですが、子猫のころはまだはっきりしていません。毛色や模様が完成するには2年ほどかかり、どんな模様になるのかもラグドールを育てる楽しみのひとつですね。
また、ラグドールは他の大型の猫ちゃんと同じように成長がゆっくりな猫ちゃんです。いつまで成長するのか、ラグドールの成長過程についてもまとめてみました。
成猫になるまで3~4年かかる
ラグドールは成猫になるまで3~4年かかるといわれています。成長のピークは1歳ごろまでですが、ラグドールは1歳を過ぎても成長を続け、たくましい骨格や筋肉が発達していきます。
成長期には高タンパク・低カロリーのフードを選びつつ、太りすぎないように食事管理が必要になります。
ラグドールの体重推移
生後1か月の平均体重は一般的な猫ちゃんの場合は400~500gほどですが、ラグドールは500g~1kgほどになります。
生後6か月ごろまでは毎日のように体重が増え続け、女の子は3~4kg、男の子は3.5kg~4.5kgまで大きくなります。女の子の体重増加はゆるやかになりますが、男の子は1歳までに3kgほど増えます。
一般的な猫ちゃんよりも体重の増え方が大きく、女の子よりも男の子のほうがぐんと大きくなる猫ちゃんなのです。
ラグドールを飼うときの注意
ラグドールやメイン・クーン、ノルウェージャンフォレストキャットは、身体は大きくても性格はとても穏やか。多頭飼いしやすいのも特徴です。
だけど、大きな猫ちゃんと暮らす上で気をつけなければならないことがあります。
キャットタワーは安全なものを
ラグドールのなかには10kgを超えて大きく育つ子もいるため、キャットタワーはしっかりしたものを選びましょう。大型猫用のキャットタワーや突っ張りタイプだと安心です。
大きなトイレとキャリーバッグ
通常のカバー付きの猫トイレはラグドールには窮屈かもしれません。カバーを取るか、大きな猫ちゃん用の猫トイレを用意するようにします。
同じように、キャリーバッグ、キャリーケースも大きめのものが必要になりますが、猫ちゃんを入れて持ち上げられるかどうかも考慮しなければなりません。
軽くて柔らかい猫首輪を選ぶ
長毛種の猫ちゃんは首輪に毛が絡みやすいため、コットンやリネンなどの柔らかい素材の首輪を選ぶようにしましょう。
特にラグドールの毛はボリュームがあって、シルクのように繊細。美しい被毛をキープしつつ、首輪ハゲを予防するためにも、毎日のブラッシングを欠かさないようにしましょう。
【関連商品】 |
【関連記事】 |
まとめ
ラグドールの成猫の平均体重は女の子は4~6kg、男の子は4~7kgほど。3~4年かけてゆっくり成長します。
大きな身体をしていても、性格はとっても穏やか。少し鈍いところがあるかもしれないけど、抱っこが大好きなぬいぐるみのような猫ちゃんです。
ラグドールは毛色と模様もゆっくりと現れます。生まれたときは白っぽい身体をしていますが、2年ほどかけて模様が完成されていきます。どこまで大きくなるのか、どんな毛色や模様になるのかはお楽しみです。
ラグドールは激しく遊ぶことのない猫ちゃんですが、大きな身体と体重に合わせた生活環境は必須。キャットタワー、キャリーバッグ、猫トイレ、猫首輪など、身体に合ったものを用意してあげてくださいね。
著者プロフィール

この記事のご感想をお寄せください!(コメントを書く)