動物病院って、ちょっと緊張感がある場所だからこそ、やらかしちゃうことってあると思うんです。私の場合は初めての動物病院にかかる時、いつも愛猫の名前を言うべきタイミングで自分の名前を名乗ってしまい、スタッフさんを困惑させてしまいます。(ホント申し訳ねえ…)
「猫ちゃんのお名前じゃなくて…」と受付の人を困惑させた
初めて行く動物病院はシステムが分からないので、普段から不安症気味な私にとっては難易度が高い。「できるだけ迷惑をかけず、スマートに受診したい」という気持ちが強いせいか、よく空回りしてしまいます。
特に失敗するのが、受付の人に名前を伝える時です。8年ほど前、隣町にあるA動物病院を受診した時のこと。受付の人から「お名前は?」と聞かれた際、「コタロウです(愛猫の名前)」と名乗ったところ、「…あ、猫ちゃんのお名前じゃなくて、飼い主さんのです」と気まずい空気が流れてしまいました。

もう絶対、あんなふうに場を凍りつかせたくない。そう思った私は次にB動物病院へかかった際、教訓を活かして受付で自分の名前を自信満々に伝えました。きっと、無駄にドヤ顔もしていたはず。
すると、一瞬怪しい沈黙が流れた後、「分かりました」と言われ、待合室で順番が来るのを待つことに。地域密着型のB動物病院は問診票がなく、診察室で詳しい症状などを伝える形でした。

この日は、まだ生後数ヶ月だったコタロウの嘔吐が止まらなかったため、受診。心配でたまらず、早く順番が来てほしい、少しでも早く楽にしてあげたいと思っていました。
動物病院の待合室で「ゆかちゃ~ん」と呼ばれて赤面
そんなやや緊張感ある私の心を一変させたのが、動物看護士さんが発した言葉。診察室から出てきた看護師さんは大きな声で、「古川ゆかちゃ~ん」と私の名前を呼んだのです。
他の患者さんは「チョコちゃん」や「レオくん」など、ペットの名前を呼ばれて診察室へ入っていたので、私は赤面。私だけど…でも、違う!そうじゃないんだ!!と、心の中で身悶えました。

診察室へ入ると、獣医さんは「人間みたいな名前の子だね」という言葉で私をノックアウト。さすがに今後も自分の名前を呼ばれてはいけないし、恥ずかしすぎるので「実は受付で自分の名前を言っちゃったんです…」と素直に白状。
すると、獣医師さんと看護師さんは「だからか~!」と大笑い。笑い声を聞きながら、私は「ホントすみません…」と縮こまりました。
この経験から、「受付で名前を名乗る時には自分のか、愛猫のなのかを聞くのが一番や」と学んだ。…それなのに去年、大学病院を受診した際、私はまた似たような失敗をしてしまいました。
名前の”二段階認証”もあった大学病院
大学病院へ行ったのは、愛猫ジジに腫瘍らしきできものができ、正体を調べるためでした。正直、大学病院へいったのは、この日が初めて。慣れない体験で、私の緊張はMAX状態。加えて、ジジの体調も思わしくなかったので、私はガチガチに緊張していました。

完全予約制のC大学病院は建物に動物らしき生き物の絵が描かれているものの、中はピリっとした雰囲気。こういう「かっちりした場所」へ行く時、私はいつもドキドキしてしまいます。
だから、忘れていたんです。受付で名前を聞かれた時に、自分のか猫のなのかを確認することを…。受付の方から「お名前は?」と言われ、ごく自然に自分の名前を名乗ってしまった後、「…あ!やらかした!」と気づきました。
「いえ、連れてこられたペットのお名前です」と受付の人から真顔で言われ、やっぱりそうだよね…と反省。
でも、よかったよ。人の名前っぽいなと気づいてくれて。大学病院の大きなアナウンスで自分の名前を呼ばれたら恥ずかしすぎて、その場にいられない。

その後、ジジは色々な検査をすることに。私は1~2時間ほど病院を抜け、近くで時間をつぶすことになりました。
事前に受付の人から、「戻ってきた時は声をかけてください」と言われたので、時間を潰し終わって病院に戻った際には「戻りました」と声かけ。すると、受付の人から「確認のためにお名前を教えてください」との言葉が。私は自信満々に「ジジです!」と愛猫の名前をクソデカボイスで伝えました。

最初の受付時に自分の名前を名乗って失敗したので、「ここでは愛猫の名前を名乗るのが正解なんだろう」と思ったからです。まるで、正解を知っているテストを受けている感覚でした。
ところが、次の瞬間、受付の人からは「いえ、飼い主さんのお名前を…」というまさかの言葉が…。名乗るべき名前、全然分からん…。いつ、どのタイミングで誰の名前を名乗ればいいのか、誰か教えてくれ…。
ちなみに、その後は再びジジが検査となったので、1時間ほど病院を抜けることに。

病院に戻ってきた時、またもや受付の人から「お名前を…」と言われたので、「今度こそ間違わんぞ」と思い、自分の名前を高らかに名乗りました。
すると、「では、ペットのお名前は?」となぜか、クイズ番組のような問いが…。名前の二段階認証システムもあるんか…と、勉強になった1日でした。
私が関わった病院スタッフのみなさん、名前で翻弄させてしまって本当にすみませんでした。(土下座)そして、私がこれから関わるかもしれない病院スタッフのみなさん。ペットの名前を聞きたいのに、なぜか自分の名前を名乗るやつが現れたら、きっとそれは私ですので先に謝っておきます。ご迷惑をかけてすみません!
ただでさえ、不安いっぱいでいくのだから、その辺改善しといて欲しいものよのぅ…。
🤣🤣🤣
この記事のご感想をお寄せください!(コメントを書く)