こんにちは、ぽぽねこのMIHOです!
今日は疲れたな……というときでも、愛猫りんちゃんの顔を見るだけで瞬時に癒されます。特別な存在だから、りんちゃんの健康と安全には気が抜けません。
いろいろ心配事はあるけれど、やっぱり脱走がいちばん気になります。今回は脱走対策におすすめの「ぶらぶらしない迷子札」のご紹介です。
迷子札が苦手な猫ちゃんのために
うちのりんちゃんもそうなのですが、警戒心が強い性格の猫ちゃんは首輪や迷子札を嫌がることがあります。
首輪にはなんとか慣れても、迷子札のわずかな揺れや重み、食器にぶつかる音が苦手な子も多いようです。なかには自分で外してしまったり、重さや音をストレスに感じることも……。
「万が一の脱走時のことを考えると首輪+迷子札は付けたい、だけど無理はさせたくない」そんな飼い主さんと猫ちゃんの気持ちを考えて完成したのが「ぶらぶらしない迷子札」です!
手持ちの首輪に通すだけ、の簡単装着
ぶらぶらしない迷子札は、シリコン製のパーツにステンレススチールの名札を取り付けた、とてもシンプルな作り。装着方法も手持ちの首輪に輪っかの部分を通すだけでOKです。
重量はわずか5g。ほとんど重さを感じないくらいの、驚きの軽さです!
これならぶらぶらしないし、食器にぶつかることもなさそうですね。敏感な猫ちゃんはもちろん、活発で遊び好きな猫ちゃんにもおすすめです。
ただし、シュシュ猫首輪や丸紐猫首輪など、平たいテープの部分がない首輪には取り付けることができません。6.3cmくらいの幅が必要になるのでご注意くださいね。
水に強い&選べる3色
迷子札の文字はプレートに打刻プリントしています。なので、濡れて文字が消えたり、にじんでしまうこともありません。もちろん、シリコンも水に強い素材です。
お名前シールだとはがれてしまわないか心配、という方にもおすすめです!
プレートには猫ちゃんの名前、電話番号、それから飼い主さんのお名前も任意で入れられます。プライバシーを守るため、目立ちすぎない文字色なのもこだわりポイントです。
シリコンのパーツ部分はブラック、ホワイト、レッドの3色からお選びくださいね。
ぽぽねこオリジナルの迷子札で、大切な猫ちゃんを迷子から守るお手伝いができたらうれしいです。
【この記事で紹介した商品はこちら】 |
この記事のご感想をお寄せください!(コメントを書く)