猫が身体を掻く理由とは?原因と対処法、予防方法を解説

猫が身体を掻く理由とは?原因と対処法、予防方法を解説

猫ちゃんはとってもキレイ好き。やわらかい身体であちこちペロペロ。届かないところは後ろ足を使ってかいかい。

見ているだけで幸せな気持ちになりますね。

だけど、しきりに身体を掻いているときは要注意。皮膚に何らかの異常があるのかもしれません。

今回は猫ちゃんが体を掻く原因から、効果的な対処法や予防法についても詳しく解説します。

猫が身体を掻く理由

猫が身体を掻く理由

猫ちゃんが足でしきりに身体を掻いているのは「かゆい」というサインです。

毛づくろいで舌が届かないところは足を使って掻くこともありますが、首の後ろや耳を気にしているときは皮膚に違和感を感じている可能性が高いです。

急に掻く頻度が増えたずっと掻いているというときは要注意。猫ちゃんはかゆいところをしつこく掻き続ける傾向があり、血がにじむほど掻きむしってしまうこともあります。

それから、身体をやたらと舐めるときも、皮膚にかゆみを感じているのかもしれません。

猫ちゃんの舌には糸状乳頭(しじょうにゅうとう)というトゲトゲがたくさん生えていて、ブラシの用に使うことでキレイに毛づくろいをしています。猫ちゃんに手を舐められるとちょっと痛いのはこのせいです。

かゆみを和らげようとザラザラの舌で身体を舐め続けてしまうのです。後ろ足で掻いたときと同じように、血がにじむほど舐めてしまうことがあります。

 【関連記事】

 

身体がかゆくなる原因

身体がかゆくなる原因

猫ちゃんの身体がかゆくなる原因はいくつかあります。いちはやく対処できるように、猫ちゃんの皮膚トラブルについて知っておきましょう。

ノミ・ダニの寄生 

「ノミ」が猫ちゃんの血を吸ったとき、身体にノミの唾液が入ることでアレルギー反応が起こります。

また、ヒセンダニというダニによって起こる「疥癬(かいせん)」は耳や頭部に激しいかゆみや皮膚炎を起こします。「耳ダニ」が寄生したときは、耳を激しくかゆがり、耳の中に黒っぽい耳垢が大量に発生します。

アレルギー

食べ物や花粉などに対する「アレルギー」で皮膚炎を起こし、強いかゆみが出る猫ちゃんもいます。顔の周りやお腹のあたりに症状が出やすいので、首を掻いたり、お腹を舐める様子があったら要注意です。

また、猫ちゃんにも「アトピー性皮膚炎」があります。顔、足、内股、脇の下、下腹部などにかゆみが出るため、広範囲に渡って脱毛することがあります。

細菌やカビ

猫の皮膚に細菌やカビ(真菌)が繁殖し、かゆみのほかフケや脱毛が見られることもあります。なかでも「皮膚糸状菌症(ひふしじょうきんしょう)」という真菌は人間にも感染するので注意が必要です。

外耳炎・中耳炎

耳の入口から鼓膜までの外耳道が炎症を起こす「外耳炎」は強いかゆみと痛みがあります。アレルギーや耳ダニ、細菌やカビなどが原因で、重症化すると「中耳炎」を引き起こすことがあります。

乾燥

エアコンの風などで空気が乾燥していると、猫ちゃんの皮膚も乾燥しがち。かゆみだけでなく、フケが出ることもあります。冬場は加湿器を使うようにし、脱水を防ぐために水飲み器を増やすなどの工夫が必要です。

首輪が合っていない

猫首輪が重すぎる、硬すぎるという場合、首周りの毛がハゲて炎症を起こすことがあります。また、猫首輪の素材にアレルギーがあったり、猫首輪が不衛生な場合もかゆみの原因になります。

猫首輪は軽くてやわらかいものを選ぶようにし、定期的に交換するようにすると安心です。

 【関連記事】

 

心因性ストレスにも要注意

心因性ストレスにも要注意

心因性ストレスが原因で「過剰グルーミング」をしてしまうことがあります。

過剰グルーミングは「舐め壊し」「舐性皮膚炎(しせいひふえん)」といって、毛が抜けるほど舐め続け、皮膚に炎症を起こすことをいいます。

引っ越しをした、新入りの猫を迎えたなど、生活環境の変化によるストレスを感じると、不安な気持ちを和らげるために同じ場所を舐め続けてしまいます。

ストレスの元が無くならない限り過剰グルーミングは止められず、血がにじんで化膿してしまうことも。かさぶたがかゆくて掻いて、また悪化するということもあります。

適切な治療を受けることはもちろん、同時にストレスの原因を取り除いてあげなければなりません。爪とぎ器を増やす、窓の外が見えるようにするなど、ストレスを発散しやすい環境作りも大切です。

猫がかゆがっているときの対処法

心因性ストレスにも要注意

猫ちゃんの皮膚トラブルを放置すると、重症化してますます掻きむしりがひどくなってしまいます。また、他の猫ちゃんや飼い主さんにも感染する恐れのある皮膚トラブルもあるので注意が必要です。

猫ちゃんがしきりに身体を掻くなど、異変に気がついたら動物病院を受診するようにしましょう。

いつから掻いているか、どんなときに掻いているかをできるだけ詳しく伝えると診断の役に立ちます。かゆがっていること以外に、毛が抜けてハゲている、耳が汚れている、かさぶたができている、発疹が出ているなどの症状がないかも確認しましょう。

アレルギーが原因のかゆみの場合は血液検査をし、原因物質と接触しないことが主な治療になります。かゆみや炎症がひどい場合には抗アレルギー薬やステロイド剤を使用することもあります。

かゆみを予防するには?

かゆみを予防するには?

ノミ・ダニが原因のかゆみは、首元にぽちょんと垂らすタイプのノミダニ予防薬を使うことで予防できます。年に1回は動物病院を受診し、完全室内飼いの猫ちゃんでも必ずノミダニ対策をするようにしましょう。

ノミやダニは他の猫から感染することが多いので、ノミダニ予防はもちろん、完全室内飼いを徹底することをおすすめします。

また、ほこりや花粉に対してアレルギーがある場合もあります。レルギーのあるなしに関わらず、室内は清潔を心がけ、猫ちゃんのベッドやブランケットなども定期的に洗濯をするようにしましょう。

皮膚トラブルは早期発見・早期治療が要になります。ブラッシングやスキンシップで皮膚トラブルに気づけば、掻きむしる前に対処できるかもしれません。

猫ちゃんとのコミュニケーションタイムも健康管理に役立てましょう。

猫の掻きむしり対策

猫の掻きむしり対策

かゆみのある箇所は掻いてほしくないけど、我慢できなくて掻いてしまう……。そんな気持ちはよくわかりますよね。

皮膚トラブルの治療中は、患部を掻いたり、塗り薬を舐めとってしまわないように、エリザベスカラーをつけることがあります。

ただ、猫ちゃんにとってエリザベスカラーは邪魔なもの。嫌がる猫ちゃんがとても多いのです。うまく食べたり飲んだりできないし、あちこちぶつけるし、寝心地も悪い。かえって猫ちゃんのストレスになってしまうことも。

そんなときにおすすめしたいのが「皮膚保護服」です。

かゆみと戦う猫ちゃんのために、軽さとやさしさにこだわりたい。ぽぽねこの皮膚保護服にはそんな想いをこめています。

伸びが良いので猫ちゃんの動作を邪魔しないことはもちろん、高性能な温度調整機能を備えているのでムレずに快適に過ごすことができます。皮膚の乾燥が気になるときにもおすすめです。

エリザベスカラーを嫌がるときは、皮膚保護服が役に立ちます。

 【関連商品】

 

 【関連記事】

 

まとめ

まとめ

猫ちゃんの皮膚は被毛に覆われているので、皮膚の異常には気づきにくいです。

猫ちゃんが耳や首を後ろ足で掻いている姿はよく見かけますが、掻く頻度が増えた、一心不乱に掻いているときは皮膚に「かゆみ」があると考えられます。

かゆみの原因は様々で、ノミやダニのほか、アレルギー、細菌やカビ、外耳炎や中耳炎、乾燥が考えられます。猫首輪が合わないということもあります。

猫ちゃんが身体を掻く様子に気づいたら、いつから掻いているのか、どんなときに掻いているのかを獣医師に伝え、適切な治療を受けることが大切です。

なんといっても大切なのは早期発見と早期治療です。スキンシップを楽しみながら、ちょっとだけ皮膚を観察してみる。ちょっとの心がけが、掻きむしり対策に繋がります。


著者プロフィール

ぽぽねこ編集部
ぽぽねこ編集部
ぽぽねこの読みものの企画・編集スタッフです。猫ちゃん大好きな編集部スタッフが論文などの情報に基づき、役立つ情報をお届けします。


この記事のご感想をお寄せください!(コメントを書く)

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleプライバシーポリシーおよび利用規約が適用されます。


RuffRuff App RuffRuff App by Tsun
ハゲにくい猫首輪に替えませんか?
獣医師が推奨

ハゲにくい猫首輪に替えませんか?

ぽぽねこ公式オンラインショップ
詳しく見る

あわせて読みたい記事

猫が首輪ハゲになる理由とは?

体に合わない首輪を着けることで、皮膚が炎症を起こしたり、首の毛が猫首輪のラインに沿ってハゲてしまう子は少なくありません。

ぶらぶらしない迷子札

首輪にはなんとか慣れても、迷子札のわずかな揺れや重み、食器にぶつかる音が苦手な子も多いようです。

わずか2グラム、だから気にならない

水に強くて軽い迷子札

脱走や災害で迷子になってしまったとき、飼い主さんの元へ帰還を助ける

伸びる素材

ウルトラストレッチ猫首輪

「ふんわり柔らか」「軽い」「伸びる」の条件にぴったりのウルトラストレッチ素材でした。

軽くて柔らかいエリザベスカラー

猫ちゃんにとってエリザベスカラーは邪魔なもの、嫌なもの。固くて重くて、周りがよく見えないこと。それが問題でした。