こんにちは、ぽぽねこのYOKOです!
猫ちゃんと暮らしていると「猫ひげ」の落とし物に気づくことがあります。「捨てられない……」と大切に保管している飼い主さんも多いのではないでしょうか?
今回は猫ちゃんのひげを大切に保管しておける「猫のひげ箱」をご紹介します!
猫のひげはラッキーアイテム!?
猫ちゃんのヒゲはラッキーアイテムといわれていて、金運アップや魔除けの効果があるんだとか......!
「お財布に入れてる」「手帳に貼ってる」など、猫のひげ集めを楽しんでいる飼い主さんも多いようです。
猫ちゃんのひげは全部で50~60本ありますが、生え変わるのは半年に1回くらい。そんなに抜けるものではなく、落ちてるのを見つけるのもレア。
確かに、持っているだけで幸運を招いてくれそうですよね♪
猫ちゃんのひげが立派な理由
ぴーんとした弾力があって立派な猫ひげ、うっとりするような美しさがあります。
でも、ただの飾りではありません。猫ちゃんのひげには神経と血管が通っているので、とーーっても敏感。猫ちゃんが生きていく上で、とっても大切な働きをしているのです。
猫ちゃんのひげは高性能なセンサー
猫ちゃんのひげは空気の流れを感知できるほど敏感。暗闇でも障害物や獲物の位置がわかるほどなんだそうです。
不安定な場所でもスイスイ歩けたり、ジャンプして華麗に着地できたりするのも、ひげで平衡感覚を保っているから。
「猫のひげを切ると歩けなくなる」のは本当で、ひげが無くなると身動きができなくなってしまいます。大切な猫ちゃんのひげを抜いたり、切ったりするのは絶対にダメです。
【関連記事はこちら】 |
ひげで気持ちを伝える
猫ちゃんが表情豊かに見えるのは、ひげがよく動いているから。
猫ちゃんが遊びに夢中になっているときは、ヒゲがぴーんと前向きになっています。逆に恐いときは後ろ向きになっています。猫ちゃんのひげがますます愛おしく思えてきますね。
【関連記事はこちら】 |
猫のひげ集め専用の桐箱ができました
レアでラッキーな猫ひげ、できれば大切に保管しておきたいですね。
猫ひげの保管におすすめしたいのは、調湿性能に優れている「桐の箱」。桐箱といえば、着物や高級フルーツなど大切なものを入れておくイメージがあります。
実は桐は防腐・防虫効果も高いので、湿気に弱くデリケートなものを守るのにぴったりなんです。
そんな桐材でぽぽねこオリジナルの「猫のひげ箱」を作りました!
なんといっても、天然桐材ならではのあたたかみにこだわりました。日本の職人さんがひとつひとつ丁寧に手作りしているので手触りも最高です。
猫ちゃんのひげを集めるのが楽しみになっちゃいますね♪
【商品仕様】
サイズ・重量 |
<外寸> <重量> 約28g |
加工 | 文字:焼印 |
生産地 | 日本 |
付属品 | 薄紙(ピンク) |
素材 | 本体:桐材 中紙:パルプ、レーヨン |
【商品ページはこちら】 |
猫のひげ箱で保護猫活動を応援できます!
「猫のひげ箱」をご購入いただくことで、保護猫活動を応援できます!
めざすは殺処分ゼロ。1個あたり300円を「どうぶつ基金」をはじめとする動物愛護団体に寄付させていただきます。
どうぶつ基金さんの活動については「殺処分される命を生ませない。悲劇をゼロにするさくらねこ無料不妊手術【どうぶつ基金】」の記事で詳しく紹介しています。
【関連記事】 |
1匹でも多くの猫ちゃんが、幸せに暮らせますように。そんな願いを込めました。たくさんの愛猫家のみなさんに賛同いただけるとうれしいです♪
【この記事で紹介した商品はこちら】 |
この記事のご感想をお寄せください!(コメントを書く)