保護猫が長生きするための5大原則

【おすすめ猫本(電子書籍)】保護猫が長生きするための5大原則

保護猫が長生きするための5大原則

保護猫文化の普及により里親になる人が増えている一方、飼い主の「猫リテラシー」には課題が山積…。我が家に迎え入れた保護猫が、一日でも長く幸せに『長生き』する暮らすには、猫の飼い方の大原則を理解する必要があります。生活習慣や家族の掟、病気予防など。

人気YouTuber獣医師こりん先生と、ぽぽねこ代表がタッグを組んだ「猫の長生き」のためのバイブル本が、Amazonで絶賛発売中です。

Amazonのページを見る>>

 

著者 栗山 和晃
監修 ロンドベル動物診療所 小西獣医師
出版日 2021/1/5
出版社 株式会社ぽぽねこ
媒体

Kindle(電子書籍)

※スマホ版Kindleアプリや電子書籍媒体でご覧いただけます。

 

 

Amazonのページを見る>>


著者プロフィール

ぽぽねこ編集部
ぽぽねこ編集部
ぽぽねこの読みものの企画・編集スタッフです。猫ちゃん大好きな編集部スタッフが論文などの情報に基づき、役立つ情報をお届けします。


この記事のご感想をお寄せください!(コメントを書く)

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleプライバシーポリシーおよび利用規約が適用されます。


RuffRuff App RuffRuff App by Tsun
ハゲにくい猫首輪に替えませんか?
獣医師が推奨

ハゲにくい猫首輪に替えませんか?

ぽぽねこ公式オンラインショップ
詳しく見る

あわせて読みたい記事

猫が首輪ハゲになる理由とは?

体に合わない首輪を着けることで、皮膚が炎症を起こしたり、首の毛が猫首輪のラインに沿ってハゲてしまう子は少なくありません。

ぶらぶらしない迷子札

首輪にはなんとか慣れても、迷子札のわずかな揺れや重み、食器にぶつかる音が苦手な子も多いようです。

わずか2グラム、だから気にならない

水に強くて軽い迷子札

脱走や災害で迷子になってしまったとき、飼い主さんの元へ帰還を助ける

伸びる素材

ウルトラストレッチ猫首輪

「ふんわり柔らか」「軽い」「伸びる」の条件にぴったりのウルトラストレッチ素材でした。

軽くて柔らかいエリザベスカラー

猫ちゃんにとってエリザベスカラーは邪魔なもの、嫌なもの。固くて重くて、周りがよく見えないこと。それが問題でした。